生誕祭とご挨拶


今まで生きて来た中で1番早い1年間でした。
ってこれ、毎年言ってる気も。笑


12月25日、子が1歳になりました。
あれから1年経ったんだなぁとしみじみ。

去年の今頃、実家にて。
陣痛らしきものと戦い、母に病院行きたいって伝えたら、今チキン揚げてるから(←クリスマスだったからね) 1人で行ってきなさーい、って言われて、1人で入院バック担いで病院向かって、1人で産んだあの頃が懐かしい。笑
(↑どんな家族 笑)

1歳になって、ほーんと出来ることがどんどん増えて、こちらがビックリするくらい。

まだ歯が生えていないので、なかなか固形物には進めないものの、とにかく食べることが生き甲斐なようで、食へのアプローチが毎度貪欲です、スプーンフォークも少しずつ上手に使えるようになりました。

色々あった1年。

家で2人きりでいることがほとんどだったので、おこもりキツかったなぁ。精神辛くて市の助産師さんに来てもらったこともありました。笑
検査で大きな病院何度も通ったり、ほーんとお子の心配て尽きないですね。
良きペースで大きくなあれ☻

外に出るのは控えているので、先日お世話になったじぃじばぁばをお招きして、お家でお誕生日会を開催しました。



お花冠や、ケーキトッパーをお家にあるもの使って作ってみました。


スマッシュケーキは、ヨーグルトベースのクリームに、新潟の実家から送られてきた美味しいルレクチェをたっぷりと乗せて。

本人は今日いったい何の日?
なんか皆騒いでなんなの?
って感じで終始キョトン。
お誕生日プレゼントもたーくさん頂いて、
私は娘がとっても羨ましい。

こんな体力皆無なヘナヘナ母でごめんよ、
娘ー。
なにはともあれ、
2年目も健やかにあーれ。



今年は世の中が暗く切ない1年でした。
そんな中でも子育ての合間に手を動かしてモノづくりができたことに沢山の感謝をこめて。世の皆さまも良いお年をお過ごしください。

Mihanada Miniatures

錆びて、朽ちて、剥がれて、割れてた、経年変化の感じれるミニチュアをつくっています

0コメント

  • 1000 / 1000